関西リーグ開幕
2部第1節『ルネス学園甲賀SC 2-5 滋賀FC』
滋賀FCが初戦を勝利!
詳しい試合内容や評価はもうひとつのブログでのちのち書くとして、まずは“感情論優先”のこのブログで思いのたけをぶちまけよう!!
初戦を迎えるサポーターの気持ちは・・・
なんというかそんなに緊張もせず、いたって平常心。ただただこれから長いシーズンが始まるというドキドキ感と、好きなチームのサッカーが見られるという興奮だけは最高潮になっていた。
予告どおり、ビッグフラッグは駐車場の土手に掲揚。
なんとも場違いなところに掲げたようやけど、意外とCコートからバッチリ見えるし、なおかつ、野洲高を見るためにわんさかやってくるお客さんへのアピールにもなる。
一石二鳥なのでGoodでしょ。 これからビッグレイクでのゲームはここにビッグフラッグを広げることにする。
第一試合は1部の「ラランジャ京都 vs 神戸FC」。
ラランジャといえば滋賀FCから移籍した川越!
なんとスタメンだった。 それもかなりの活躍!
がんばりすぎて流血するくらい元気! チームは違えど滋賀FCを引っ張ってくれた選手の活躍はうれしいね。もっともっと活躍してほしい。
注目の滋賀FC初戦は・・・
同時刻に野洲高の試合があるためか、人の流れがとなりのBコートに移ってしまい、少し寂しい環境でキックオフ。
前半は・・・
「ひどい」の一言。
ボールキープできない、パスできない、攻め込めない、守れない・・・
いいところを探すのはかなり困難。 やっぱり関西リーグは厳しいのか。
先制点でもうだめかとも思ったけど、開幕戦からあきらめムードなんてかもしてられないし、とりあえずヤケクソぶりに歌いまくった。
その甲斐あってか、前半終了間際に同点。
そして後半は・・・
なんじゃこのチームは!??
120%、滋賀FCのためのサッカーになった。
キープはできるは、パスは繋がるは、うまく飛び出して攻め込むは、守備は堅いは。。。
前半とぜんぜん違うやん!
おかげさまでどの歌歌ったらいいんだ?ってくらいお祭り騒ぎな展開になった。
エース岩田のハットトリックなど一気に4得点!
ロスタイムの1失点は余計やったけど、でもいい試合でした。
今年もそれなりにリーグを戦えるんだろうな。そう思うだけでも心が躍る。
このチーム、滋賀FCは最高やね!!!!
試合後に、クラブ実行委員長から新ユニフォームのお披露目をうけた。
今日の試合は実は昨シーズンまでのユニフォーム(アウェイユニ)で戦った。
なんでも新ユニフォームのデザイン(広告など)を日本サッカー協会に申請して許可をもらわないと使えないそうで、その許可がまだ下りてないんだと。
次の試合か、最悪第3節での初披露となるらしい。
その新ユニフォームには、なんと・・・
スポンサーロゴが記されてます!
ようやく滋賀FCにもかっこいいユニフォームが出来た!!!!
背中にはリフォームの匠!「
大生産業」さまの神々しいロゴマークが。
そして腕には、このブログでも大変お世話になっております、「
滋賀咲くブログ」さまのさわやかなロゴマークが。
ありがとうございます。 たいへん魅力的なユニフォームになりました。
滋賀咲くブログさまの収益が上がるように、どんどんブログ書きます。 そして広告もバンバンクリックしていきます!
近々実家のリフォームをしようかと思ってるので、ぜひとも大生産業さんでさせていただきます!
クラブもサポーターもスポンサーもみんなが有益になるWin-Win-Winな関係を築きましょう!!
絶対買う! ホームもアウェイもどっちも買う!
とりあえずは開幕戦の勝利、そしていきなり2部リーグ1位となったことを喜びつつ、今夜はぐっすり寝ましょう。
(昨夜、ほとんど寝てないもんで・・・)