Ma-ny。スペシャルデー

Ma-ny。

2008年04月26日 02:00

関西サッカーリーグ(Div.2) 前期日程 第3節
 『 滋賀FC - Biwako.S.C HIRA 』
 2008.4.26 14:00K.O. ビッグレイクCコート



個人的に、滋賀県在住としては、これが最後となる一戦。
この一戦にかける想いは他の誰よりも強くなっています。

第3節は開幕戦に続いて、また滋賀県勢との対戦。
B.S.C HIRAは昨年も6回対戦し知り尽くしている相手。
当然相手もこちらのことを知り尽くしてるわけで・・・
HIRAは年度が替わり戦力も大きく変わっている様子。
大学生で構成されたチームは年度ごとに大きな変化を見せるので滋賀FCにとっては少し不利になるのかもしれない。
滋賀FCはここまでの2戦を大量得点で勝利しているものの、反対に失点も多くディフェンスに課題が多い。
その点をチームもしっかり把握してるからこそ、練習では守備に重点をおきしっかり修正をしかけてきている。

怪我で出遅れていた新加入のDF門岩敬太も練習ではいい動きを見せており、DFの層は徐々に厚くなってきている。
シーズンオフに腰を怪我し万全ではなかったMF前川賢司は脅威の回復力でほぼ100%の力を出せるまでになった。
開幕から絶好調の攻撃陣、岩田尚記・本間匠はその勢いを維持したまま、さらに安定感を増している。
チームには成長著しいMF保田慧の紹介で新たに2人の練習生が加わった。 若い戦力は滋賀FCで一気に成長してくれるだろう。

チーム全体ではまだまだ100%ではないものの、明るい要素があちこちに見えている。
滋賀FCは3節まで地元滋賀県内での試合となり、5月(第4節~)からはいよいよ県外での戦いとなる。
5月からが関西リーグの真骨頂ともいえるので、まずは3節までの「滋賀ステージ」を完璧に全勝して、波にのってほしい。




繰り返しますが、
第3節は私の滋賀県在住滋賀県民としてのラストゲームとなります。 (また必ず滋賀には戻ってきますが)
サポーター活動に過度な私情をはさむのはよくないのでしょうが、明日だけは「自分のための一戦」というような気持ちで応援させてください。
クラブ側も、本拠地ビッグレイクで初のホームゲームとなるので(開幕戦はルネスのホームゲームでした)、ささやかながらも会場の雰囲気を盛り上げるプログラムを用意しているようです。
サポーターも本来ならマッチデープログラムや新しい応援グッズなどを用意して会場を盛り上げたいのですが、仕事が忙しく何もできそうにありません。
いつもどおりの応援を、いつもより何倍も大きくして盛り上げたいと思いますので、ぜひとも会場へお越しいただいて一緒に滋賀FCの活躍を願いましょう。
次に繋がるいいサッカーが見られるよう、一緒にがんばりましょう。
 勝手ながら、明日は「Ma-ny。スペシャルデー」と命名させていただきます(^^;




4/25の前日練習  どの選手もいい動きをみせた