2008年10月26日

写真で振り返る「全社08」 ~2日目~

2日目は、敗戦の落ち込みも幾分解消し開き直ったか、あるいは、心の根底にある空虚な気持ちを打ち消すかのように、さらにバカ騒ぎする滋賀FCサポーターの面々。
当初、新発田市内の観光という話もでましたが、やっぱりサッカー好きの性分なので全社視察ということになりました。

とりあえず午後から聖篭で行われる「松本山雅vstonan前橋」は絶対外せないということになり、
そうなると移動時間の関係から第一試合は聖篭か、紫雲寺が妥当ということになります。
紫雲寺では関西代表の「ASラランジャ京都」が試合をするということで同郷(同リーグ)のよしみでラランジャを見に行くことにしました。

その道中の陽気なこと・・・




    
本当に寝るだけだった「ざぶ~ん」ですがぐっすり寝て疲れも取れま・・・・したか??
みんな疲れすぎてて睡眠時間が足りなかったようで。
私も、持病の編頭痛に襲われてしまい最悪な目覚めとなりました。

宿そのものは悪くありません。 私たちが疲れすぎてただけです。
(ただ、門限23時というのは勘弁してほしかった)
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~


紫雲寺に向かうのは少し早すぎたので、日本海を見て癒されることにしました
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~


紫雲寺到着  今日は気楽モードです。 その気楽さが、散財につながるわけで・・・
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~


出店に興味津津のサポーターたち
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~


有無を言わさぬ美味で滋賀FCサポーターをうならせた「パイオニアポーク」。
全員で15本以上は買いました。
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~


水は無料でもらえます。 新発田市が開発した「源泉滾々」。
おいしいですが、中身は「新発田の水道水」です!!! いや、おいしいですよ!
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~


その他、滋賀FCサポーターがわずかな滞在時間で購入したもの。
 ※あくまで一部です。他にもたんまり買い求めてます!
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~
    ↑イモまで買うか!!ww


昨日と打って変って、早秋の風が会場を包みます
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~


ラランジャが旋風を巻き起こすか?
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~


長崎のFWのデカさには驚きです
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~


あと一歩で勝利をつかめたはずのラランジャ、PKで散る
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~


我々はすぐに聖篭に移動。 もうすっかり裏道も覚えました。
それにしてもすごい農道だ・・・
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~


聖篭の駐車場には、「滋賀」「新潟」「大宮」「松本」とすごいナンバーばかり・・・
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~


聖篭公園を走る滋賀FCサポーター。 めっちゃ試合みたいらしい・・・
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~


山雅サポの存在感がすごすぎます。 聖篭会場では収容しきれないほど。
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~


聖篭町の「町旗」はなんと 「せ」 !  単純というか、分かりやすいというか。
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~


なかなかいい試合でした
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~


またまた移動。 こんどはアルビレッジへ!
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~


天然芝4面、人工芝2面、フットサル場に、多目的広場と… すごすぎます!
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~


アルビレックス新潟とグルージャ盛岡のTMやってました
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~


いいかげん、帰路につかないと明日の仕事に影響するので、惜しまれつつ解散。
帰りのPAでも食べてばかりのサポーター。 新潟を満喫しすぎです。
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~


みなと別れて、孤独な地、関東へ向かいます。
写真で振り返る「全社08」 ~2日目~




来年のことを言うと鬼が笑いますが、笑われるのを承知で・・・
来年も必ず全社の舞台に戻ってくる滋賀FCですが、その開催地がなんと、

   千 葉 県 です。

私が現在、仮の住まいとしている千葉で開催されます。
私個人だけですが、地の利を生かせます! (来年なら間違いなくまだ東京で働かされてますので)
来年も、また会場案内や千葉のスポーツバー情報などをお送りしますので、みなさんお楽しみに。

あと、先着3名様まで無料の宿(うちのマンション)をご用意できます。
選手優先で受け付けますので挙手願います(^^;;




最後に、今大会でお会いしました各サポーターのみなさん、楽しい時を過ごせました。ありがとうございました。
 滋賀FCの選手・スタッフの皆様には、素晴らしい大会へ連れてきていただいてことを、心から感謝します。
 悔しい思いは来年、必ず晴らしましょう!!!

 


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。