この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年08月26日

滋賀FC、読売新聞にて…

滋賀FCサポーター仲間“T2”さんのブログ「My Heart, My Soul, SHIGA FC」ですでに紹介されていますが、
本日8月26日付 読売新聞朝刊(スポーツ面)にて「滋賀FC」のクラブ紹介記事が掲載されています。

地域版ではなく全国版での紹介ということでこれまでにないメディア露出効果を期待したいところ。
これまで京都新聞や中日新聞をはじめ、毎日新聞(滋賀版)・読売新聞(滋賀版)では度々紹介記事が掲載されていましたが全国版は初めてです。
(新聞でいえば、懐かしい“みんなの滋賀新聞”でもよく取り上げていただきました。 惜しまれつつ休刊してしまいましたが・・・(’・ω・`))

ご存じのとおり、私は現在関東住まいですのでまさか東京で滋賀FCという活字を目にすることができるとは夢のようです。
早速、読売新聞(東京第14版)を購入したところ…


(クリックすると“とてつもなく大きい画像”にリンクします)

関西版とは少しレイアウトが違うながらもちゃんと紹介されています。
それも、よく読んでみると、掲載されている画像は関西版よりも大きく、前川・西崎・あと2名(西地?、武藤?梅辻??)の写真に変更されてます。
さらに、記事も、関西版よりボリュームが多い。
関西版にはなかった前川のコメントも載っています。

地元滋賀よりも内容の濃い記事構成・・・読売新聞さんも粋な計らいをしてくれます。


「全国社会人サッカー選手権」の出場を前に、一足早く全国デビュー(?)した滋賀FC。
勢いに乗ってほしいところ!
次の公式戦まで1カ月以上のブランクがありますが、大いに期待しています。






その「全国社会人サッカー選手権大会」(10月17日開幕、ホスト=新潟県)ですが、すべての出場クラブが決定しました。

【北海道】
  ・トヨタ自動車北海道(北海道)
  ・サンクFCくりやま(道北)
  ・ノルブリッツ北海道(北海道)

【東北】
  ・NEC/TOKIN(東北1部)
  ・FC秋田カンビアーレ(東北1部)  

【関東】
  ・FC町田ゼルビア(関東1部)
  ・日立栃木UVA(関東1部)
  ・クラブ・ドラゴンズ(関東1部)
  ・YSCC(関東1部)
  ・東邦チタニウム(関東1部)
  ・tonan前橋(群馬1部)

【北信越】
  ・長野パルセイロ(北信越1部)
  ・松本山雅FC(北信越1部)
  ・サウルコス福井(北信越1部)
  ・JSC(北信越1部)===新潟:開催地枠

【東海】
  ・静岡FC(東海1部)
  ・矢崎バレンテ(東海1部)
  ・浜松大FC(東海2部)
  ・伊勢ペルソナ(三重県1部)

【関西】
  ・バンディオンセ加古川(関西1部)
  ・京都BAMB(関西1部)
  ・ラランジャ京都(関西1部)
  ・滋賀FC(関西2部)
  ・奈良クラブ(奈良1部)

【中国】
  ・NTN岡山(中国)
  ・佐川急便中国(中国)

【四国】
  ・三洋電機徳島(四国)
  ・高商クラブ(香川1部)

【九州】
  ・ホンダロック(九州)
  ・V・ファーレン長崎(九州)
  ・沖縄かりゆしFC(九州)
  ・ヴォルカ鹿児島(九州)


なかなかのつわもの揃いです。
滋賀FCサポーターとしては滋賀FCが全国レベル(地域リーグトップクラス)にどこまで食い込めるかという試金石の大会と位置付けています。
現在のレベルでは優勝などという言葉は軽々しく口にできないことは十分承知していますが、でもあっさり敗退するようなチームでもないと思っています。
なので3回戦(準々決勝)あたりまでは勝ち進んでほしいなというのが、心の内です。
なので準決勝(21日火曜日)まで滋賀FCを追いかけられるよう、有給申請済みです!!・・・さすがに水曜まで有給申請したら上司に喝入れられましたのでw

あと、個人的な希望としては2回戦あるいは3回戦でゼルビア町田と戦いたいなと。
ゼルビアはクラブもチームもサポーターも素晴らしいので、ぜひとも対戦してみたい。
(実力差は言うまでもないので勝敗結果についての展望は控えますが(^^; )


天皇杯予選敗退に打ちひしがれている皆さん、頭をあげて前を向いて次の戦いに思いを巡らせましょう!
滋賀FCはどこまでも突き進んでいきます!
  


Posted by Ma-ny。 at 21:50Comments(3)

2008年08月24日

湖国クラシコ 終演

■天皇杯滋賀県代表決定戦 準決勝
  『 MIOびわこ草津 3-0 滋賀FC 』



試合についての詳細はほとんど覚えていません。
とにかく90分必死でした。
サポーターがそうであるように、選手も90分必死に戦いました。

今日の試合に対する批判はここでは一切しません。
すべてを含めて90分に起こった出来事がサッカーなのですから。

ただ一言、県協会には今大会にはすべて一級審判を起用することを切に願います。
来場していただいた観客に気持ちよくサッカーを楽しんでもらうことが文化としてのサッカーの発展に繋がります。
サポーターは文化面での発展に寄与できるように日々努力しています。
競技だけでなく文化としてのフットボールが滋賀に根付き大きく成長させるための努力を主催者にも求めます。





今日の試合、ビッグレイクに来てくださった多くのサッカーファンの皆様に、滋賀FCサポーターから感謝申し上げます。
「湖国クラシコ」などという大それたネーミングでこのカードを盛り上げてきましたが、その言葉の意味はやはり大げさなものではなかったと、確信しました。
実力差は誰の目にも明らかでした。
ジャッジのせいにしたところで勝敗は変わらなかったでしょう。
MIOの地力を見せ付けられたと同時に、ただやられるだけではなかった滋賀FCの選手たちに少しながらの自信を見出した気がします。
滋賀FCの“誇り”はたしかに観客に伝わったと思います。
少なくとも自分たちには伝わりました。
天皇杯への道は閉ざされましたが、今日の試合から自信をつけられる部分は大いに自分たちを助長させる材料として受け止め、そして多くみつかった課題を修正して、次のステップである「全国社会人サッカー選手権」につなげてください。

サポーターはどこまででもついていきます。





自己満足こそしませんが、今日の試合に向けてさらにサポーターの結束力が増した気がします。
この喜びを少しでも多くの方と共有したいというのが私たち滋賀FCサポーターの願いです。
滋賀FCに興味を持たれ、応援してくださる皆様、またスタジアムで一緒に応援できることを楽しみにしています。
ぜひとも私たちと一緒に応援してください。





この試合にかける思い、感想はひとそれぞれお持ちだとは思いますが、
自分としてはこの一戦、本当に楽しかったです。
また来年、MIOとの湖国クラシコが行えるよう、滋賀FCもがんばります。






では、今から東京に向けて帰ります。。。
・・・が、なんか東海地方で大雨らしいです(^^;
東名高速は走行できるんだろうか????
   


Posted by Ma-ny。 at 23:23Comments(2)

2008年08月23日

湖国クラシコ前夜 & お礼

■滋賀FAカップ(天皇杯滋賀県代表決定戦) 準決勝
  『 MIOびわこ草津 vs 滋賀FC 』
   2008.8.24(Sun) 15:00キックオフ ビッグレイクBコート




まずは、BIG BLUE PROJECT 2008、試合告知ビラ配りのご報告とお礼をいたします。

本日(23日)、JR野洲駅にて「湖国クラシコ」の試合告知ビラ配布活動を行いました。
当初の予定では、JR守山駅での配布も予定していたのですが、予想以上のペースでビラを受け取っていただきましたので野洲駅だけで用意した350枚がなくなりました。
1時間ですべて配布終了となりましたので、ネット上での告知からビラを受け取りに来ていただいた方にお配りできないなどのトラブルもあり、ご迷惑をおかけしました。
ビラを受け取っていただいた方の中には滋賀FCスポンサー、大生産業の社長もおられたようで(気づきませんでしたが・・・)、本当に多くの方に受け取っていただきました。



当サポーターの活動にご賛同いただいたJR野洲駅長さま、野洲駅ご利用者さま、野洲市民のみなさまには心より感謝申し上げます。
ぜひともこれを機会に滋賀FCへの応援をよろしくお願い申し上げます。
明日は午後から天気も良くなりサッカー観戦にもってこいの環境になると思われます。
ご家族・ご友人をお誘いあわせの上、できれば青い服を着てビッグレイクへ起こしください。
みんなで最高のスタジアム環境を作り上げましょう!



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/




明日の「湖国クラシコ」当日の滋賀FCサポーターの活動予定をお知らせします。

湖国クラシコ(MIOびわこ草津戦)では、
来場者の方全員に「滋賀FCオリジナルうちわ」をプレゼントします。
滋賀FCオフィシャルスポンサー「大生産業」「野洲ほほえみ乃湯」(屋号略)の協力により作成された公式グッズで2008年バージョンはチームエンブレムとシーズンキャッチフレーズが刻まれ、滋賀県出身の漫画家「森田まさのり氏」による滋賀FCのイメージイラストが描かれた限定品です。




先着250名様に滋賀FCサポーター製作の「マッチデーサポートマガジン“Rise to ...」を差し上げます。
これまで主な試合で製作・配布しておりました、滋賀FCサポートマッチデープログラム「Go to J」に変わるもので、2008年関西リーグのプレイバックや、天皇杯予選のレポート、MIO・滋賀FCのチーム紹介などを冊子にしパワーアップ。サポートマガジンとして発行しました。
滋賀FC応援歌も一部紹介しておりますので、ぜひとも一緒に声を出して応援してください。
よろしくお願いします。
250部と部数が少ないですので配布終了の際はご容赦ください。



(一部、誤字脱字・誤植があります。お許しください)


滋賀FC応援ゲートフラッグ・応援パラソルの貸し出し
数は少ないですが、一部滋賀FC応援グッズの貸し出しを行います。
周囲の方の迷惑にならないよう掲揚、応援をお願いします。



なお、明日の試合、滋賀FCはアウェイサイドのベンチとなり、ビッグレイク第一駐車場側の入り口から入場された場合は奥に進まれたエリアが滋賀FC応援席となります。(手前はMIO応援席です)

「サポートマガジン」は滋賀FC応援エリアの両端にあたる、アウェイ側入り口ゲート・応援席中央(センターライン付近)に設置しておりますのでご自由にお取りください。
また、うちわ・サポートマガジンは試合開始10分前よりサポーターが案内の上配布します。
お求めの方は遠慮なく声をかけてください。


その他、応援への参加もお気軽に声をかけてください。


三度目の湖国クラシコ。
勝つために、いい勝負のために、楽しむために、精一杯がんばりましょう。
ビッグレイクに来場いただいたすべての方が演出家です。
ともにがんばりましょう!
  


Posted by Ma-ny。 at 21:52Comments(2)

2008年08月23日

BIG BLUE PROJECT 2008(広報編)

■滋賀FAカップ(天皇杯滋賀県代表決定戦) 準決勝
  『 MIOびわこ草津 vs 滋賀FC 』
   2008.8.24(Sun) 15:00キックオフ ビッグレイクBコート




FAカップ準決勝、『湖国クラシコ』まであと1日となりました。
両チーム選手、クラブ関係者、サポーターも興奮度合いはMAXにさしかかろうとしています。
試合当日の天候も気になるところでしたが、どうやら雨は午前中でやみ、試合時間には日も差すという予報で一安心です。
あとは来場していただいた方に気持ちよく観戦してもらえるよう、サポーターの行動にも注意を払います。


湖国クラシコに際して滋賀FCサポーターで「BIG BLUE PROJECT 2008」と称し、準備を進めてまいりましたが、
試合前日に際して、試合告知活動を行います。
滋賀FCのホームタウン「守山市・野洲市」のみなさんに来場を促すための「試合告知ビラ」の配布を行います。
配布予定場所はJR野洲駅・JR守山駅(それぞれ駅入口)。
配布予定時間は15:00~17:00です。
配布枚数は350枚。

2年前に行いましたビラ配り活動では駅周辺の商店などにもお願いして500枚越のビラを配布・設置していただきましたが、今回は350枚しか用意できませんでしたので、駅での配布のみになります。
ぜひともお受け取りいただき、そして明日の湖国クラシコへ「青い服を着て」来場していただけるようお願いします。






  


Posted by Ma-ny。 at 10:21Comments(1)

2008年08月13日

BIG BLUE PROJECT 2008

天皇杯滋賀県代表決定戦 準決勝
 『 MIOびわこ草津 vs 滋賀FC 』
  2008.8.24(Sun) 15:00KickOff ビッグレイクBコート






滋賀FCMIOびわこのプライドをかけた熱戦、通称『湖国クラシコ』。
湖国クラシコを盛り上げ、めいっぱい楽しんでいただくための「BIG BLUE PROJECT」を今年も行います。
2006年、MIOとの初対決に際し、滋賀FCサポーターが守山・野洲地域にて試合告知、滋賀FC広報などの街頭活動を行いました。
その甲斐もあってか、初の湖国クラシコは500人を超える多くの来場者を迎え、そして滋賀FCはライバルMIOに勝利することができました。

『BIG BLUE PROJECT 2008』では、MIO戦に向け街頭告知活動を行います。
 ・試合前日、野洲・守山駅周辺にて告知ちらし配布 (現在調整中)
 ・ちらし、ポスター貼付協力の募集
 ・試合当日のサポーターズマッチデープログラムの無料配布
 ・滋賀FCオリジナルうちわの無料配布

これらを軸に、サポーターが中心となり活動します。

インターネットでもサポーターブログなどを通じて試合告知を幅広く行います。
私たちの他、ブログやホームページをお持ちの滋賀FCファン、MIOファン、そして滋賀サッカーファンのみなさま、8月24日の天皇杯滋賀県代表決定戦 準決勝(湖国クラシコ)の紹介をお願いします。


■滋賀FC応援うちわ(約300名に配布)


また、「滋賀FCポスター」の掲載、「滋賀FCちらし」の設置をしていただける、法人・商店・学校なども募集しています。
滋賀県内で営業・活動されている方なら、個人、団体を問いません。
滋賀FCを後押ししてくださる型を広く募集します。
 問い合わせは、「合同会社 滋賀FC」 または、 「滋賀FCサポーター」までメールでお問い合わせください。


■滋賀FC広報ちらし(ポスターも同デザイン)

湖国クラシコをきっかけに、さらに滋賀FCのサポートの輪を広げていきたいと考えておりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。  


Posted by Ma-ny。 at 22:43Comments(6)