2009年09月30日
絶対残留! 最終節へ気合を入れて・・・

ただいま新潟より帰りました。
サッカー滋賀県選抜は残念な結果に終わりましたが、滋賀に勝利した栃木が準決勝まで勝ち進む(準決勝は京都にPK負け)快進撃を見せたので、それだけ強いチームだったということで納得したいと思います。
滋賀県選抜選手、監督、スタッフの皆様、お疲れさまでした。
今後はそれぞれのチームに戻っての戦いが続きますが、それぞれのステージでの活躍を祈ります。
また、試合では、滋賀選抜選手へ温かい声援を送ってくださった地元高校生の皆様、本当にありがとうございました。


サッカーの試合内容は、半分覚えていない状態ではありますが、近日中にレポートしたいと思います。
今日はまずは無事帰還の報告まで。
サッカーが1回戦で終わってしまいましたので、その後は新潟県内を広く徘徊して帰ってきました。
トキめき新潟国体はサッカー競技の他に、クレー射撃、卓球、ビーチバレー、体操などを観戦しました。
北は新発田市~南は糸魚川市まで広すぎる新潟県の各地で熱い戦いが繰り広げられていました。
そしてどの会場でも暖かい地元のもてなしを受けました。
新潟県の県民性のよさを改めて感じられた数日間でした。
こんな素晴らしいホストシティのもとサッカー競技ができたことを感謝します。
~国体全体のレポートも改めて執筆します~





さて、いよいよ今週末に滋賀FCにとって今年もっとも重要な一戦を迎えます。
生きるか死ぬか。
意地でぶつかる絶対に負けられない戦いです。
選手はもちろん、サポーターも死に物狂いで戦います。
みなさんも一緒に滋賀FCへ熱い気持ちを送ってください。
会場は県内、琵琶湖成蹊スポーツ大学フィールドです。
一緒に戦いましょう!

Posted by Ma-ny。 at 22:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。