2009年08月17日
トキメキ新潟国体 サッカー近畿予選(女子の部)
秋季国体、トキメキ新潟国体 サッカー競技の近畿地区予選(ミニ国体)
■女子の部
国体滋賀選抜、今年の女子チームは関西屈指の強豪チーム。
選手一覧については滋賀県サッカー協会ホームページを参照ください。
滋賀県出身のなでしこリーガー、ジェフレディースの細川元代を中心に、滋賀県最強の女子チーム「栗東FCリブロ」の主力選手、
そして大学生プレーヤーを加えた魅力的なチームで臨む。
近畿の出場枠は「2」。 2つのトーナメントで出場チームを決め、滋賀選抜は1回戦から出場、勝てば決定戦となる。
8/15の1回戦、対戦相手は和歌山選抜。
滋賀選抜のスターティングメンバーは以下のとおり。
GK 川上(栗東)
DF 徳安(八幡商)、細川(ジェフ)、北川(八幡商)
MF 森(八幡商)、大屋(吉備国際大)、林沼(聖泉大)、田代(栗東)
FW 池田(聖泉大)、酒井美鈴(ロイヒテン)


試合は終始滋賀ペース。
前半に至っては和歌山を完全に翻弄し、99%和歌山陣内で試合が進んだ。
細川が最終ラインから中盤まで幅広いエリアをカバーし、中盤の大屋が自由に動き、サイドのボールさばきがうまい池田と中央で待つ酒井がシュートを浴びせかける。
この戦い方が完全にハマり、急造チームとは思えぬほど活き活きしていた。
しかし前半はゴールを奪うことができず、0-0でハーフタイムに突入する。

チームの中心選手、細川

速さとセンタリングのうまい池田
後半は田代に変えて酒井望(大阪体育大)を投入してスタート。
開始早々に全体の押し上げからMF大屋がゴールを決め待望の先制点。
その後、10分間ほど和歌山にペースを握られる時間帯もあったが、再び滋賀が冷静に試合を運ぶ。
結局追加点は奪えなかったが価値のある1点で勝利した。

値千金のゴールをあげた大屋

滋賀選抜は16日の出場チーム決定線に勝ち進み、少年の部同様、京都選抜を相手に本戦出場を目指す。
16日の決定戦は(観戦していませんので、関係者から伝え聞いたことを書きます)、
耐える時間があったものの終始互角の戦いをした滋賀選抜。
0-0のまま試合終了1分前に京都にゴールを許し残念ながら敗退となってしまった。
史上最強と目された滋賀選抜だが、予選で姿を消してしまった。
■女子の部
国体滋賀選抜、今年の女子チームは関西屈指の強豪チーム。
選手一覧については滋賀県サッカー協会ホームページを参照ください。
滋賀県出身のなでしこリーガー、ジェフレディースの細川元代を中心に、滋賀県最強の女子チーム「栗東FCリブロ」の主力選手、
そして大学生プレーヤーを加えた魅力的なチームで臨む。
近畿の出場枠は「2」。 2つのトーナメントで出場チームを決め、滋賀選抜は1回戦から出場、勝てば決定戦となる。
8/15の1回戦、対戦相手は和歌山選抜。
滋賀選抜のスターティングメンバーは以下のとおり。
GK 川上(栗東)
DF 徳安(八幡商)、細川(ジェフ)、北川(八幡商)
MF 森(八幡商)、大屋(吉備国際大)、林沼(聖泉大)、田代(栗東)
FW 池田(聖泉大)、酒井美鈴(ロイヒテン)


試合は終始滋賀ペース。
前半に至っては和歌山を完全に翻弄し、99%和歌山陣内で試合が進んだ。
細川が最終ラインから中盤まで幅広いエリアをカバーし、中盤の大屋が自由に動き、サイドのボールさばきがうまい池田と中央で待つ酒井がシュートを浴びせかける。
この戦い方が完全にハマり、急造チームとは思えぬほど活き活きしていた。
しかし前半はゴールを奪うことができず、0-0でハーフタイムに突入する。

チームの中心選手、細川

速さとセンタリングのうまい池田
後半は田代に変えて酒井望(大阪体育大)を投入してスタート。
開始早々に全体の押し上げからMF大屋がゴールを決め待望の先制点。
その後、10分間ほど和歌山にペースを握られる時間帯もあったが、再び滋賀が冷静に試合を運ぶ。
結局追加点は奪えなかったが価値のある1点で勝利した。

値千金のゴールをあげた大屋

滋賀選抜は16日の出場チーム決定線に勝ち進み、少年の部同様、京都選抜を相手に本戦出場を目指す。
16日の決定戦は(観戦していませんので、関係者から伝え聞いたことを書きます)、
耐える時間があったものの終始互角の戦いをした滋賀選抜。
0-0のまま試合終了1分前に京都にゴールを許し残念ながら敗退となってしまった。
史上最強と目された滋賀選抜だが、予選で姿を消してしまった。
Posted by Ma-ny。 at 01:39│Comments(0)