この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年10月16日

全国社会人サッカー選手権 明日開幕

【全社 会場紹介(インデックス)】はこちら





滋賀FCの全国初陣まであと2日。
明日いよいよ開会式となります。(競技は明後日18日から)

滋賀FCにあっては、初戦のクラブドラゴンズ対策として大学生チームとのトレーニングマッチを数多くこなしてきましたが、内容・結果ともにあまり満足のいくものではなかったようで、サポーターも多少なり不安に思います。
全社を経由して(優勝して)JFL昇格のための地域リーグ決勝大会を目指すクラブも少なからずいる今大会で滋賀FCのテーマは「全国レベルにどの程度までついていけるか、全国の中で自分たちがどれほどのレベルであるか」を認識することです。
もちろん、上位に食い込むことが出来れば言うことなしですが、まだまだ滋賀FCは土台(戦力としてではなく、クラブ組織として)が出来ていないのでJFLという言葉はあまり口にすることができません。
サポーターからしても、今一番必要なことは滋賀県にいかに密着して、地元に認められるかということですので、遠い新潟の地での戦いがどれほどクラブにプラスに作用するかといえばごく小さいものでしょう。
でも「全国大会に出場した。」、「これだけの成果を挙げて凱旋してきた。」という勲章はほしい。
 そんな側面から滋賀FCを応援したいと思います。

できれば今大会がグループリーグ方式ならよかったのですが、敗者は問答無用に去らなければならないノックアウト方式(トーナメント)なので最悪1試合でサヨウナラとなってしまいます。
それも初戦が大学生チームなので、我々の思い描いていた対戦相手とはすこし毛色も違います。(さらに滋賀FCは大学生にめっぽう弱いというのも辛い)
もし2回戦に突破できれば、Jリーグを目指し過酷な争いが続く北信越リーグの雄「AC長野パルセイロ」か、昨年の全社で決勝進出、準優勝に輝いた東海リーグの古豪「矢崎バレンテ」のどちらかと戦うことが出来ます。
是が非でも2回戦には駒を進めたい。
そのためにがんばります! (2回戦進出の場合のその後の試合結果は運を点にまかせるしかない状態ですが)

どうしても今大会よりも来月開催の「地域リーグ決勝大会」の方に注目が集まりがちですが、大会開幕間近のここにきて徐々に全社の注目度も上がってきています。
手前味噌ながらこのブログのアクセス数も、まるで最近の株価指数に反比例するかのごとく急上昇してます。 (いまさらですが、ごアクセスありがとうございます)
 滋賀FC(サポーター)に出来ることは、この大会を盛り上げることくらいなので、ブログ等を通じて、また現地の応援・サポーター交流などで今大会が地域サッカーファンの記憶に残るものにしたいと思います。
あわよくば台風の目になれれば最高ですが・・・ 期待はしないでください。

ネットを徘徊していると、多くの開場、多くの試合をはしご観戦されるサッカーファンの方も少なからずおられるようで、ぜひその中に滋賀FCの試合を組み入れていただければ光栄です。


 熱いサポーターの気持ちで越後の國を燃え上がらせましょう!!!




全国社会人サッカー選手権 1回戦 (10月18日)

・東北電力スワンフィールド
11:00 バンディオンセ加古川 vs ホンダロック
13:00 サンクFCくりやま vs 横浜スポーツ&カルチャークラブ(YSCC)


・新潟市陸上競技場
11:00 ヴォルカ鹿児島 vs 伊勢PERSONNA
13:00 京都BAMB1993 vs 日立栃木ウーヴァ


・鳥屋野運動公園球技場
11:00 サウルコス福井 vs 秋田カンビアーレ
13:00 佐川急便中国 vs 三洋電機徳島


・紫雲寺記念公園
11:00 クラブ・ドラゴンズ vs 滋賀FC
13:00 AC長野パルセイロ vs 矢崎バレンテ


・新発田市五十公野サンスポーツランド
11:00 V・ファーレン長崎 vs 静岡FC
13:00 FC町田ゼルビア vs AS.ラランジャ京都


・新発田中央公園
11:00 NTN岡山製作所 vs NECトーキン
13:00 ノルブリッツ北海道 vs 浜松大学


・新発田市五十公野陸上競技場
11:00 JAPANサッカーカレッジ(JSC) vs トヨタ自動車北海道
13:00 高商クラブ vs 東邦チタニウム


・スポアイランド聖籠
11:00 奈良クラブ vs 松本山雅FC
13:00 tonan前橋 vs 沖縄かりゆしFC



  


Posted by Ma-ny。 at 20:36Comments(0)